出合う乾燥野菜 | おすすめ5選
レシピも豊富で何かとおいしい!はじめての乾燥野菜を体験するなら、定番の野菜から京野菜まで20種類前後の乾燥野菜が揃うOYAOYAへ。
ずらりと並んだラインナップに悩んでしまう時は、OYAOYAで人気の乾燥野菜トップ5を参考にしたり、コスパをじっくり吟味してみるのもおすすめです。色んな選び方を試して、等身大のアナタにぴったりの乾燥野菜と出合ってみましょう。
乾燥野菜のおすすめランキング
第5位 乾燥かぼちゃ
どんな料理にも使えて鮮やか。彩りが欲しい時のチョイ足しにも重宝。
水分が抜けている分、煮物や炊き込みご飯、スープに入れても、ほとんど煮崩れしません。牛乳・バター・生クリーム・チーズと合うので、クリーム系のパスタやカルボナーラに絡めても。かぼちゃの戻し方
第4位 乾燥オクラ
湯通しするだけでネバネバが復活。スライスにはないゴロゴロ感もいい。
そのまま味わうと、ちょっぴり粘ってあっさり。スープや炊き込みご飯に加えて加熱すると、粘りが出て旨味もしっかり。下ごしらえが要らないので、ピクルスやレンチン料理も簡単です。乾燥オクラの使い方
第3位 乾燥きゅうり
甘さに感動!クセになるコリコリ食感で、そのままパクパクおやつにも。
まずはそのままがイチ押しです。甘い旨味をダシに、しっかり噛める食感も料理に活かせるので、普段きゅうりの出番がない炊き込みご飯やスープなど、意外な料理との組み合わせをお試しあれ。乾燥きゅうりの使い方
第2位 乾燥玉ねぎ
料理に使いやすく、そのまま食べられるくらい甘い乾燥玉ねぎははじめて。
和洋中を問わず、スープや炊き込みご飯に。ピクルスにしたり、ツナなどの缶詰食材と和えても。サラダにぴったりの新玉ねぎと同じように、おやつ感覚でそのまま味わうのもおススメです。乾燥玉ねぎの使い方
第1位 ドライトマト
市販のモノより大きく、トマトの旨みが凝縮されていて、かなり濃厚です。
まずはそのまま甘さを楽しんでから、炊き込みご飯や赤出汁、スープパスタなどの様々な料理に。加熱すると、とろける食感になりますから、軽く出汁にくぐらせてトマトしゃぶしゃぶもどうぞ。ドライトマトの使い方
クチコミで選ぶ派は、
人気ランキングから。
ネットショッピングは試食が難しく、はじめての食品を買う際は先輩ユーザーさんたちのレビューが参考になりますよね。
そこでOYAOYAユーザーさんたちの商品レビューを簡単にまとめた、乾燥野菜の人気ランキングをご紹介します。野菜のおいしさを再発見する驚きの声がたくさん!
乾燥野菜そのものが、
初かもしれない人は。
これまで乾燥野菜に触れる機会がなかった人は、定番の切り干し大根でさえ食べたかどうかの記憶があやふやな人も結構いるのでは?
そんなビギナーさんにおすすめしたい乾燥野菜は、スーパーで買うことが多かったり、料理でもよく使うベーシックな野菜。普段から食べ慣れている野菜なら、生と乾燥で異なる味わいや食感も比較しやすいので、ビギナーさんにもきっと乾燥野菜の魅力が伝わるはずです。
まずは、やわやわ甘い乾燥にんじんや乾燥ほうれん草、とろとろ風味のいい乾燥白ねぎからどうぞ。
定番の大根は京野菜の乾燥聖護院大根と、ちょっぴり贅沢なスペックですが、むっちり弾む食感とコクのある甘さは、ぜひ生の大根と食べ比べてほしいところ!
料理好きのアナタは、
コスパで選ぶが正解。
硬くて切るのが大変なかぼちゃ。洗って切って、アク抜きのため水にさらしてと、下ごしらえに時間がかかるごぼう。玉ねぎやにんじんも、ちょっと使いたいだけの時は、皮を剥く手間が省けると楽チンではありませんか?
乾燥野菜ならサッと料理に使えて、しかも常温で長期保存も可能と高コスパ。さらにOYAOYAの乾燥野菜は、価格や内容量といったシビアな面でも、生鮮野菜と比較してのコスパが吟味してもらえます。
ドライトマトは大玉トマト約2.5個分、乾燥万願寺とうがらしは約6.5個分など、1袋あたり生鮮野菜のおよそ何個分に相当する内容量なのか、商品ページの画像からチェック可能です。いつもスーパーで買う野菜とじっくり比べてみてください。