乾燥野菜に入っているブドウ糖とは?

2023年2月28日by 小島怜
乾燥野菜にブドウ糖が入っている理由

手軽に食べられる乾燥野菜を購入するときに原材料表示に記載があるブドウ糖。これは一体なんなの?と疑問に思った経験がある方もおられるはず。本記事では、そんなブドウ糖について解説いたします。

保存が利く乾燥野菜に、
ブドウ糖を加える理由。

ブドウ糖は食品添加物(※1)では無く、食品として扱われています。だから、保存料などが表示されていない自然派の乾燥野菜にブドウ糖が使用されていても、間違いではありません。それでも、そもそも乾燥野菜は保存食だというのに野菜だけを原材料にせず、どうしてブドウ糖を加える必要があるのでしょうか?

乾燥野菜にブドウ糖を入れる理由は3つ

  • 1つは吸水性が高まり、お湯で戻す時間が早くなるため。
  • 2つ目は割れたり、粉々になるのを防ぐため。
  • そして3つ目は、色や風味を良くするため。ブドウ糖に浸すなどして乾燥加工された野菜は、便利で見た目もキレイなことから、まだまだ自然派の乾燥野菜にもブドウ糖を使用することが多いようです。

とはいえ近頃はOYAOYAのように、野菜だけを原材料にした、ブドウ糖不使用の乾燥野菜も増えてきています。

(※1)参考ページ 

ブドウ糖を加える理由

ブドウ糖を使用した、
乾燥野菜は体に悪い?

厚生労働省の健康情報サイトによると、ブドウ糖は脳がエネルギーとして利用できる唯一の物質で、人体にとっても重要な栄養素(※2)とあります。

具体的には、脳を活性化させて集中力や記憶力を高めたり、体を動かすエネルギー源でもあるため、疲労を回復させる効果が期待できます。だからといって、糖質を気にする人ならご存知の通り、過剰摂取は要注意。

白米やパンにも含まれているブドウ糖は、エネルギーとして消費されないと中性脂肪に変わり、肥満や生活習慣病の原因になるからです。

乾燥野菜に使用されるブドウ糖の量は、そこまで心配する必要はありません。だけど、糖質が気になる人は、ブドウ糖不使用の乾燥野菜がメンタル的に安心かもしれませんね。

(※2)参考ページ

ブドウ糖不使用の乾燥野菜

OYAOYAの乾燥野菜は、ブドウ糖不使用。

ブドウ糖不使用の乾燥野菜はOYAOYAにおまかせ!

ブドウ糖を使わない代わりに、低温でじっくり乾燥させることによって、そのままでも味わえるほど比較的やわらかめに仕上げています。また、原材料は農家さんがこだわって栽培した野菜オンリーですから、スープや炊き込みご飯に使う場合はお湯で戻す手間ナシ。

乾燥野菜のブドウ糖

野菜の旨味たっぷりの戻し汁ごと、野菜ダシとしておいしく味わえます。ブドウ糖を使っていない分、自然と退色していきますが、低温乾燥でじっくり野菜の旨味も引き出しているので風味は長持ち。ブドウ糖が使用された乾燥野菜を食べると余計な甘味を感じてしまう…

それくらい舌の繊細な人にも試してほしい、畑の新しいご馳走が揃っています。

OYAOYAの乾燥野菜


乾燥野菜を試してみる

「OYAOYAのドライトマト(大玉トマト使用)パッケージ」
「乾燥された大玉トマトの断面が見えるドライトマト」
ドライトマト
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
OYAOYAの乾燥たまねぎパッケージ商品
京都府産乾燥玉ねぎを細切りにした商品のクローズアップ写真。
乾燥玉ねぎ
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
乾燥生姜のパッケージ正面。黄色〜茶色のラベルが印象的な透明袋入り
細切りの乾燥生姜を円状に並べた写真。軽やかな質感が見える
乾燥生姜(しょうが)
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
乾燥ビーツの商品パッケージ。京都産のビーツを使用し、シンプルなラベルデザインが印象的。
乾燥ビーツの細切りと角切りの比較。甘みと食感の違いを視覚的に伝える2種類のカット
乾燥ビーツ
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
国産乾燥オクラ(京都府産)パッケージと商品イメージ。乾燥野菜OYAOYA。
乾燥オクラのカット断面盛り付け写真。ゴロゴロ食感とねばねば感を強調。
乾燥オクラ
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
国産乾燥きゅうり(京都府産)パッケージと商品イメージ。乾燥野菜OYAOYA。
京都府産乾燥きゅうりのクローズアップ。低温乾燥でコリコリ食感を実現。
乾燥きゅうり
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
乾燥ごぼうのパッケージ正面。黄色のラベルと中身が見える透明袋仕様
乾燥ごぼうのアップ画像。繊維質で自然な色味が強調されている
乾燥ごぼう
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
国産乾燥白ねぎ(京都府産)パッケージと商品イメージ。乾燥野菜OYAOYA。
京都府産乾燥白ねぎを細切りにしたクローズアップ写真。柔らかい食感が特徴。
乾燥白ねぎ
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
乾燥ほうれん草のパッケージ正面。緑のイラストラベルと透明の袋入り。
乾燥ほうれん草を平らに広げたアップ画像。形が自然で色味も残る。
乾燥ほうれん草
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA
パッケージに入った乾燥小松菜の商品画像(OYAOYAラベル)
カットされた乾燥小松菜の平置き写真(背景ベージュ)
乾燥小松菜
乾燥野菜の専門通販サイトOYAOYA