4000円以上のご購入で送料無料
江戸時代の書物にも伏見地区で栽培されていた記録がある京都の伝統野菜。唐辛子は唐辛子でも、甘味種の伏見唐辛子は辛さを盗んだかのような味わい。やわらかくて香りが爽やかなのも特長。
1.ソフトな食感ながら歯ごたえがある
2.香りが爽やかな唐辛子
3.パスタと茹でたり、カップ焼きそばと相性が良い!
乾燥させると、青い風味の中に潜んでいた甘い旨味が一段とアップ。種のプチプチ感も際立って、意外なおいしさが発見できます。生と同じソフトな食感ながら、歯応えがあって満足感たっぷり。
パスタと茹でたり、カップ焼きそばに乗っけて熱湯を注ぐと、麺にも甘い旨味がほんのり染み、爽やかな香り付けも叶います。お豆腐との相性もいいので、豆乳ヨーグルトで戻して味わっても。
醤油と乾燥伏見唐辛子のスッキリとした香りがアクセントになりおいしい!
唐辛子のスッキリした香りが特徴的であることから辛さを連想されるが辛くないのが特徴。さらにソフトな食感なのでパスタの具材などにするのがおすすめです。
東京で食品卸の商社営業、京都で野菜の流通業に従事したのち祖父が始めた農業を継ぐ形で2020年に独立。
内容量:15g
生産者:野村家(京都・京丹波)
原材料:伏見とうがらし(京都府産)
乾燥野菜の選び方
ギフトに送る
乾燥野菜の使い方