京野菜のOYAOYA
乾燥野菜シリーズ
ドライトマト
ドライなのに みずみずしい
ドライトマト/乾燥トマトの特徴
みずみずしさが特徴のトマト。そんなトマトは乾燥させることで旨味がギュッと詰まりたまらない美味しさです。
市場には多くのミニトマトの乾燥が販売されていますが、OYAOYAでは大玉のトマトを乾燥させています。
規格外のトマト
形がぶつぶつ、お尻が黒くなったトマトなど。。味だけでなく形まで彩り豊かな規格外のトマト。時にはトマトがひっついた双子のトマトがあることも。
https://oyaoya-kyoto.com/blogs/oyaoya/規格外野菜
生とドライトマトの違い
みずみずしさが特徴なのに、乾燥させると良さがなくなるのでは?
そういった心配もあるかもしれません。
しかしトマトを乾燥させることで、甘みがギュッと濃縮して味はみずみずしい。また汁物に入れることでお出汁がたっぷり溢れて酸味の効いた少し上品な料理となります。
大玉のドライトマトとミニトマト
ミニトマトをドライさせるよりも酸味が特徴で、お出汁が美味しい!
そのためお味噌汁に入れたり、そのまま食べることも可能です。
もちろん、ミニトマトは甘みが強いので乾燥させることでとびっきり甘くて美味しいドライトマトに仕上がります。
https://oyaoya-kyoto.com/products/tomato
ドライトマト 使い方
乾燥しているのでそのまま食べても美味しく、おすすめは汁物に入れて出汁を楽しむ。大玉トマトの形を利用するのがおすすめです。
ドライトマトとモッツァレラ
大玉トマトの形を活かして、チーズを上に乗せるとホームパーティーで使えるようなおしゃれな料理に変身。そのままでも美味しいドライトマトは、チーズと合わせると絶品です。