おいしさが濃縮した乾燥きゅうり
もぐもぐ甘いはじめて食感
乾燥野菜の中でもまだまだ珍しい、驚きの旨味と食感を秘めた、輪切りタイプの乾燥きゅうり。サラダや漬物、ピクルスだけに留まらない、きゅうりレシピのおいしい!を耕してみませんか?
もぐもぐと食感を楽しむ
みずみずしい生のきゅうりではボンヤリしていた、フルーティで甘い本来の持ち味がハッキリ。食感もシャクシャクから、もぐもぐ噛んで味わう食感へ。香りは不思議とフレッシュで爽やか。
水分を抜かずに使える
まずはそのままがイチ押しです。甘い旨味をダシに、しっかり噛める食感も料理に活かせるので、普段きゅうりの出番がない炊き込みご飯やスープなど、意外な料理との組み合わせをお試しあれ。
----
乾燥きゅうりの使い方
きゅうりの炊き込みご飯
https://oyaoya-kyoto.com/blogs/cooked/drycucumber-rice
調理方法
-
研いだお米の上に鮭、乾燥きゅうりを置き、水を適量加えそのまま炊く
-
炊けたら鮭をほぐしながら全体を混ぜ合わせる
-
上記の行程の後に塩昆布を入れて更に全体を混ぜ合わせて完成
乾燥野菜は旨味や栄養が凝縮するので、熱を加えても風味が損なわれにくいという特徴があります。OYAOYAの乾燥きゅうりは旨味に加え、甘味も強いので今回のレシピの鮭や塩昆布の塩味とよくマッチしていました。また、加熱調理後もきゅうりの食感がしっかり残っていて歯ごたえが良かったことも印象的です。
---
OYAOYAの乾燥野菜購入はこちら!