乾燥伏見唐辛子を使った京風炊き込みご飯
気になる度
料理ジャンル
炊き込みご飯
品目数
2
準備時間
60 分
調理時間
3 分
投稿者
大津結衣
京都風にお揚げやしらすを使った炊き込みご飯。醤油と乾燥伏見唐辛子のスッキリとした香りがアクセントになりおいしい!

材料
伏見唐辛子 10g
米 2合
油揚げ 1枚
しらす 30g
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 小さじ1/2
材料
調味料
調理方法
炊飯器にお米を入れて油揚げ、水、調味料を入れる
その後に伏見唐辛子を入れて炊く
炊き上がったらしらすを混ぜ合わせて完成
レシピまとめ
京都らしく、油揚げとジャコ、伏見唐辛子の相性が良かった。乾燥させることで、伏見唐辛子の香りが強くなり炊き込んでいる時から、清涼感を感じられる良い香りがした。
また伏見唐辛子のほんのりとした苦味がいいアクセントになり、味に飽きがこなかった。